「未来あるジュニアアスリートを地域で大切に育てよう」

先日 受講した、「未来あるジュニアアスリートを地域で大切に育てよう」
ジュニアアスリートを取り巻く環境と健康問題についての学びから🤓

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧‬┈┈┈┈┈┈┈┈┈

信州大学医学部附属病院 小児科では
👧🏻👦🏻👱🏻‍♀️👱🏻ジュニアアスリートの
心と身体の成長が著しい時期であるからこそ
注意すべき問題点があると定義し、
ジュニアアスリート外来を開設されています。

❁女性アスリートの
利用可能エネルギー不足、
無月経、骨粗しょう症 などの健康問題に加えて、

❁性別や力量によらず
成長障害やスポーツ貧血、
オーバートレーニング症候群などの
健康問題の課題、
啓発についての講義でした。🤓

❁❁特に女性アスリートの
利用可能エネルギー不足、
オーバートレーニングよる無月経が
引退後の健康問題に大きく影響することは、
とても印象的でした😳

 


目の前の競技成績を求めるばかり
自身の体調変化に気づきにくい。
また、 気づいても対応できないことも 少なくない。

現状であるとの事です。

このことは、
ジュニアアスリートだけの問題ではなく、
スポーツをするすべての人たちの事でもあるのではないかと・・・🙄🤔

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧‬┈┈┈┈┈┈┈┈┈

スポーツをするすべての人たちの、
健康問題、 パフォーマンスや障害予防を考える上でも
多職種の専門家が 連携して考えなければならない問題であると同時に
相談しやすい環境づくりが必要だと。😌

そしてね、

“食べる“ って、とっても大事!!☝🏻☝🏻😊

痛感した講義となりました。